日時 令和4年5月22日(日) 午前7時00分~
場所 多田川堤防(例年通り、下記図参照)
*今年も草の量が例年より多いように感じます。自治会有志等で先刈りをしていますが、まだ多く残っています。
注意とお願い
草刈りかまは、多少ですが、用意します。
開始の合図はありません!随時、開始して下さい。
刈った草は、そのままにしてください。(焼くときに集めます)
飲み物を用意してあります。終了後お渡しします。
軍手を用意します。必要な方はご利用ください。
雨天の時は、次週10月11日(日)に順延します。
草焼きは随時行います。
草刈り機をお持ちの方はご協力をお願い致します。燃料代は自治会が負担します
徳原自治会
徳原自治会は、島根県益田市幸町街区の一角を占める地縁組織の自治会です。結成は昭和20数年と伝えられていますが詳細は不明です。近隣自治会は、北側に幸町自治会、東側は大下市自治会、南側は、土井自治会、西側は、稲積自治会です。
令和元年12月現在で、世帯数154世帯(自治会に加入している世帯)の益田地区では3番目に大きな自治会です。
自治会内に、ますだ交流館(旧益田児童館)があり、自治会の集会所としても利用しています。児童館の行事にも積極的に参加して、児童館活動を盛り上げています。また近隣には、益田地方裁判所、検察署、島根県立益田高等学校などがあり、文教地区でもあります。
地区の氏神様は、土井町にある机崎神社で、約1250年の伝統がある由緒ある神社です。昔ながらの伝統を大切にしている住みやすい自治会です。
- 詳細
- カテゴリ: 徳原自治会